お知らせ
[2023/02/24]
各種健診等補助金支給規程の改正について
各種健診等補助金支給規程の改正について
令和5年4月1日からの各種健診等の変更につきましては、下記のとおりとなります。(変更箇所下線)
①脳検査の見直し(受検年齢制限の追加)
健診種目:脳検査
対象者 :40歳以上の被保険者並びに被扶養者
:40歳~44歳までの間で1回
:45歳~49歳までの間で1回
:50歳以上は偶数年齢で1回
②腫瘍マーカー検査の見直し(検査項目の制限)
健診種目:腫瘍マーカー検査(オプション検査)
対象者 :人間ドック、生活習慣病健診、婦人健診を受検した被保険者並びに被扶養者
検査項目:7項目に限る。(CEA、AFP、CA125、CA15-3、CA19-9、PSA、シフラ)
③ピロリ菌検査の見直し(補助の制限)
健診種目:ピロリ菌検査(オプション検査)
対象者 :人間ドック、生活習慣病健診、婦人健診を受検した被保険者並びに被扶養者
:令和5年度以降原則1人1回の補助とし、2回目以降は対象外とする。
④インフルエンザ予防接種の見直し(補助額並びに接種回数の変更)
健診種目:インフルエンザ予防接種(東振協契約機関での実施)
対象者 :利用券を発行して接種した被保険者並びに被扶養者
:当該年度13歳未満の者(小学生まで)については、年度内2回とする。
補助金額:1回3,000円を限度とする。
健診種目:インフルエンザ予防接種(東振協契約機関以外での実施)
対象者 :接種した被保険者並びに被扶養者
:当該年度13歳未満の者(小学生まで)については、年度内2回とする。
補助金額:1回2,000円を限度とする。
【お問合せ先】 健診課 TEL 03-3264-4335